どもです。
現在の自分はマイクラHaC民なので、長らくバージョン1.12.2で遊んでいたのですが…
どうにも、妙なバグに悩まされていました。
ガラスブロックや葉ブロック、花や作物といった、透過部分を持つテクスチャがブレるという。
そのせいで歩くと画面がどうにもチラついてしまい、動画にするには難がある映像しか撮れませんでした。
このブレは右手にアイテムを持たない場合だけ収まるという条件があったので、グラボ等PC由来の原因ではなく、マイクラ内の何某かのせいと踏んでいましたが…。
ForgeやOptiFineのバージョンアップ等行っても修正できず、お手上げで放置していました。
が、MOD構成を変更した新データを作ることにしたので、この機に検証することにしました。

まず、forgeのみMODなしだとこの状態。テクスチャのブレは起きていません。
しかし、この時点でも既にテクスチャに問題が起きています。バニラだと分かりにくいのでテクスチャを変更してみましょう。

ガラスブロックの奥側が表示されていません。(微かな黒線はターゲットを合わせたときに表示される輪郭線)
右手を素手にした場合(ブレが発生していない場合)の表示が正しい、というわけでもないのです。
この表示状態が、今までのデータで右手が素手だった場合と同じです。
で、諸々のMODを入れてみた状態…でも、この時点では上の状態から表示は変わりません。
そして、映像設定を普段のものに合わせていると…

雲の生成をオフにした段階で、ガラスブロックの表示が変わりました。
このとき、右手にアイテムを持ったときだけ、失われていたガラスの後ろ側が表示させることができました、が、同時に黒い影が生成されるようになりました。
また奥側の草オブジェクトの表示も変わっていることが分かると思います。平面に表示されていた草テクスチャが、90度回転して二重表示されています。
この黒い部分や草テクスチャの二重表示が、画面を動かすとブレて、チラつきの原因になるのです。
では、雲の生成をオフにした状態で、1つずつ導入MODを抜いていくと…

SpawnCheckerを抜いたところで、この現象は発生しなくなりました。
ということで、この謎現象はSpawnCheckerを導入かつ雲の生成をオフ、の状態で発生することが分かりました。
そもそも初期状態でガラスの表示がおかしい不具合があるので、どこを我慢するかは考えものですね。