ど素人から毛を生やす。<延>

パンくずを設置するお(・ω・)

Web > WordPress 2014年4月11日(最終更新:4年前)

2014年4月11日に作成されたページです。
情報が古かったり、僕が今以上のど素人だった頃の記事だったりする可能性があります。

どもです。
欲しいものは「自分に向けられた音声以外をシャットダウンする耳栓」な餅。です。

たぶん、実在したら10万円くらいまでなら出せる自信がある。

 

さて、今回はWordPressについて。

パンくずをつくるってのは、素人CMS弄り屋としては頭の痛い話題です。
singleは良いのですが、categoryがどうにも上手く行かない。
今までは案件ごとに対応していましたが、そろそろ一律なパンくずを置いて楽したい。

そこで、こちらこちらのサイト様を参考に、汎用的なパンくずを作ってみました。
但し、今回のパンくずの対象は子カテゴリまでです。
孫カテゴリに使用した場合、子カテゴリの表示が抜けますのでご注意ください。

まずは、functionに置いておく関数です。
ここはこちらのサイト様で紹介されている「2-a. 表示名を取得する方法」をそのまま丸コピです。


function get_category_top($ID) {
$p = get_category_parents($ID, false, ',');
$pArr = explode(',', $p);
return $pArr[0];
}

続いて、カテゴリテンプレートに記載する方です。
こちらは、こちらのサイト様の「カテゴリー名からカテゴリーIDとカテゴリーのリンクを取得。」を使用。関数で取得した親IDから、親カテゴリのリンクを取得しています。


<?php $parent = attribute_escape(get_category_top($cat)); $parent_id = get_cat_ID( $parent ); $parent_link = get_category_link( $parent_id ); $category = get_category($cat); $catname = $category--->name; echo " > <a href=".$parent_link."> ".$parent."</a>"; if($catname!=$parent){echo " > ".$catname;}  ?>

借り物の組み合わせなのが申し訳ないですが、これで安定したパンくずが実現できます。

この記事は役に立ちましたか?
  • _(:3」∠)_ 面白かった (0)
  • (`・ω・´) 役に立った (0)
  • (・∀・) 参考になった (1)