Web
ページ送りを簡単に実現するjQuery
どもです。
キングダムハーツ3DS版を購入した餅。です。
まだプレイ時間1時間弱ですが、早速登場したすばせか民たちにホクホク(゚∀゚)
ファンタジー出身の方々とリアル若者との会話ズレが見てて面白いですw
「守ってね、騎士(ナイト)さん?」... 全文を読む »
WordPressが凄く重いとき試したいこと(CPIサーバー編)
どもです。
このたび、3DS版のキングダムハーツの購入を決定した餅。です。
ええ、今更です。(発売2012年)
つい先日まで全く興味なかったのですが、すばらしきこのせかいがかなり優遇されていると訊きまして。
あとサイトをちょっとだけ改造しました。... 全文を読む »
CMSやレスポンシブサイトで押さえときたい「word-break」
カスタムフィールドテンプレートのメディアピッカーの背景がアレな感じになった件
どもです。
過去最長タイトルのような気がする餅。です。
今回の話題は、まさしくタイトルの通り。
WordPressの超便利有名プラグイン、カスタムフィールドテンプレートにおいて発生した微妙なバグ?の話です。
WordPressでブログ以外のサイトを作るとき、... 全文を読む »
ブログのレスポンシブ化って何pxからがベスト?
include_childrenとoperatorが両立できなかった件
どもです。
目の周りの腫れが引かない餅。です。
どうでも良いですが、二重気味の人って目の上が腫れるとくっきり二重瞼になりますね。
目が潰れて小さくなるので、決して美形になるとかそういうことはないのですが(笑)
... 全文を読む »
スマホでoverflow:hiddenが効きらなかった件
どもです。
目がヤバい餅。です。
本気で仕事からちょっと離れて森の中にでもダイヴしてきた方が良いかもしれません。
うーん、学生の頃はこんなことなかったのに。やっぱ「毎日」ってのがやヴぁいpointでしょうか。
... 全文を読む »
サイトが攻撃を受けたよ!
どもです。
最近、面白い二次創作小説に出会ってすこぶる上機嫌の餅。です。
うーん、夢系や逆行系に面白いものはないと決めつけていましたが、認識を改めなければ。
それはともかく、WordPress……というか、このサイトの話。... 全文を読む »
wp_list_categoriesのタグ内容を変更する
Yahooオークションの出品データをサイトに載せるまで
ページの隙間の徹底除去を試みる
どもです。
最近話題がないのでコーディングの話をば。
コーディングをしているとき、どうしても悩まされる「謎の隙間」。
これをできるだけ消していこうというコンセプトです。
①ページの上に隙間ができたとき
... 全文を読む »新?パーマリンクからタクソノミーを消す方法
サイドバーって、本当に必要?
フッターの下の謎の隙間を排除せよ!
どもです。
というわけで、本日はHTMLとCSSの話。
SPサイトを作ろう、という話になりまして、
数カ月前に作ったPCサイトのデザインを確認しながらデザインしていたのですが。
こんな隙間、コーディングしたときには無かったハズ……... 全文を読む »
矢印やサムネで操作するスライドショー
どもです。
美容院で見つけた漫画が思いの外面白くて翌日に中古本屋に行った餅。です。
大判とはいえ一冊360円はやけに高いな…と思ったら、普通に現在も連載中の漫画でした。
美容院の漫画って古いものが置いてあるという思い込みがあったようです。
なんか悔しかったので既刊全部買って帰りました。財布が寒い…... 全文を読む »
同ディレクトリにWPと静的を共存させようとしたらリダイレクトループになった
どもです。
少し前に購入したWin8を漸くセットアップした餅。です。
本体に金かけてるのに、最初にインストールしたソフトがMetasequoia(無料版)てどうなの僕。
ちゃんと物が作れるようになったら有料版にアップグレードします。
... 全文を読む »
かなり万能なカルーセルだと信じてるjs
どもです。
休日が待ち遠しい餅。です。
今回はjs、というかjQuery。
カルーセルというものについて、今までその都度作ったり改造したりしていましたが
そろそろこれ一つで大体の状況に対応できるんでね?って感じになってきたので... 全文を読む »
もしやdescriptionって不要なのではなかろうか
どもです。
25動で滾ってネクロニカのサプリをポチった餅。です。
当分、卓囲む予定もないのになw
仮想卓でも立てようかと一瞬思うけど、プレイの楽しさは実卓に遠く及ばないし…
取り敢えずネクロニカ動画増えてくれるととても嬉しい。... 全文を読む »